コースありません。

ミニ四駆に復帰したけど、近所にコースがない!な人間のホビー関係ブログ。

RGガンダムを組み立てる<左脚・腰部編>

ちまちまつくりはじめました

先日の記事でも取り上げましたが、片足だけ作ってそのまま積んでしまっていた「RGガンダム」。これをまたちまちまと作り始めました。

no-course.hatenablog.com

まとまった時間はそんなにないけど、各部位ごとなら出来るかも…とおもってやってみたら案外出来てしまったというね。片方を先に作ってたから慣れていたのかもしれませんけど。

「RG」

RGはバンダイガンプラの中では、HGUCよりもパーツ数が多く、MGよりかは少なめ。サイズは1/144でHGUCと同じサイズです。

RG[リアルグレード] - バンダイ ホビーサイト

パーツが多い割に小さいのが難しいところです。ただ、色分けやらモールドはリアルな感じで出来ているので、スミ入れ程度でも十分映えるものになっています。

RG 1/144 RX-78-2 ガンダム (機動戦士ガンダム)

RG 1/144 RX-78-2 ガンダム (機動戦士ガンダム)

 

 

パーツ分割、大きさで組み立てやすいRE/100シリーズもあるようです。そっちも作ってみたいな。 

ざっとシリーズの説明はこのくらいにしておいて、組んだ様子などを…

組立

RGシリーズは「内蔵するフレームに装甲を取り付けていく」感じで組み立てていきます。これは最近のバルバトスと似てるかな。

フレームは最初から組立済み。これどうやって成型・出力されてるんだろ…

内蔵フレームは既に成型された状態でランナーについてきます。間違えないように切り取り。

装甲を取り付けていくような感じです
装甲は細かく色分けされているので、パーツも各ランナーに分散しています。探すのは結構大変だったりしますね。
ようやくここまで。だんだん形になってきました。
スネにあたる部分。ここまでくればだいたいの形が見えてくるかな。
 

完成&スミ入れ

ザザッと完成。やはり一度片方を組んだことがあるから、慣れでそんなに時間がかからなかったように思います。
本来は最後にスミ入れするんだろうけど、今回は途中途中でやっていこうと思います…。
左脚(写真右側)のスミ入れを今回行います。写真はスミ入れ前の様子。
写真左が先に組んでスミ入れもしてあった右脚、写真右が今回組んだ左脚。モールドはあるけど色が入ってないので、なんか玩具っぽい。
雑だけど、我流でスミ入れしてみたところ。これはほんとにコツがいるなぁ。
そこでスミ入れ。拭き取りタイプのものを用いてザザッとやってます。ザザッとやってるからうまく残ってない部分もあります…これはあとで修正が必要だな。
ガンダムマーカー スミイレ用/ふでペン ブラック GM20

ガンダムマーカー スミイレ用/ふでペン ブラック GM20

 

 

腰部も組立

このままぐいぐいと腰部まで作ることにしました。

フロントアーマーは最初から分割されています。HGUCみたいに切り取る必要なし。
このフロントアーマー部分は最初から分割されているようで、色分けも行われています。
パーツを組み込んで腰のかたちに
各パーツを組み込んで、だんだん腰部の形になってきました。
こちらもスミ入れ
こっちもスミ入れ。拭き取りタイプが使いやすくてずっと使ってるけど、力を入れ間違えるとモールドに入ったものまで消してしまうので、加減が難しいです。でもエナメルとか有機溶剤系の塗料は使い慣れないし…と、いうわけで、まだまだこっちで修行かな。
 

下半身完成

というわけで、ここで下半身(アニメでいうBパーツ)が完成しました。まだまだランナーにパーツが残ってます。上半身、特に両腕がまた時間かかるんじゃないかな。

ようやく下半身完成。スミ入れが映えるし、色分けもきれいだ。
 
しかしスミ入れしてやるだけで映えるなぁ。最終的にはこれにトップコートを吹いてやればいい感じになるという話なので、そこまで頑張ってみようと思います。
ただ、パーツの分割も多いし小さいので、組むのがすごく大変。手が大きいので、ぽろぽろと落としてしまいがちです。これは広いスペースを確保してから落とさないように作業するしかないか。手先がもっと器用になりたいとつくづく思います。