コースありません。

ミニ四駆に復帰したけど、近所にコースがない!な人間のホビー関係ブログ。

出力コントロールできるバッテリーが登場…?

出力管理できるバッテリー?

japanese.engadget.com

最近話題のこのバッテリー。あれこれ遊べそうな感じがします。

特にミニ四駆なんかの動くおもちゃ・模型なんかはゆっくり動かして動作を検証するとかそういう使い方もできそう。

…なんだけど、よくよく考えたら公式レース自体バッテリーの制限が掛けられてるので意味がないか。野良レースとかだったらまだいいかもしれません。直線部で最大、コーナー時に弱めてコースアウトを防ぐ、みたいなことになりそう。これミニ四駆自体にセンサーとか人工知能つけて自動対応させたら面白いよね。それこそリアルミニ四駆的な何かの出来上がりかも。

1/32 リアルミニ4駆 シリーズ プロトセイバーエボリューション

1/32 リアルミニ4駆 シリーズ プロトセイバーエボリューション

 

 でも、それってスロットカーじゃない?

そうやって速度コントロールできる模型がありました。スロットカーです。タミヤも過去に製品を出していたそうなのですが、賭け事が行われていたりマニア化が急速に進んだせいでスロットカーブーム自体が廃れるという結果になっています。

また時代は新しいけど第2次ミニ四駆ブーム終了後くらい?に出てきた「ラジ四駆」てのもありました。これもブームの終焉時期というのも重なっていまひとつぱっとしないまま消えていったように思います。これ作った覚えないし。

現行の公式戦で出せるんだっけか、たしか。

1/28 ラジ四駆シリーズNo.1 ラジ四駆 インプレッサWRC2002 19701

1/28 ラジ四駆シリーズNo.1 ラジ四駆 インプレッサWRC2002 19701

 

 結局、このくらいの大きさだと、そういった速度をコントロールするよりも、偶然性に任せたほうがレースは面白いのかもしれません。プラレールとかはまた別かもしれないけど。あとコースの状況とマシンを見ながらスマホでコントロールするのって意外と難しいというか忙しくなるので個人的には無理です。

ただでさえコース走行写真や動画撮るのに苦労してるというのに、出力の管理までとなるとわけわかんないことになりそう。

 

何か他に応用して使うことはできないかなぁ。