コースありません。

ミニ四駆に復帰したけど、近所にコースがない!な人間のホビー関係ブログ。

満身創痍(その2)

昨日の記事の続き。みたいなもの。

 

no-course.hatenablog.com

 結局MAアバンテのフロントホイールがすっぽぬけちゃって走れなくなったんで、代わりにこの子をテストしてみた。ボディ塗装が完了して、リヤに19mmベアリングとマスダンパーヘビーをセットアップしてからまだ1回も走らせてなかったわけです。というわけで急遽テスト走行。

 

結果。こっちの方が安定してた。スロープセクションでもきれいに入って、うまい具合に走ってくれた。

けれども、電池やモーターが温まって速度がでるようになるととたんに不安定になった。スロープで飛んで行ったりとかね。特にインコース側は着地して直ぐに90度コーナーがあるので不安定になりまくり。3週目はどうしてもそこでコースアウトしてしまった。スライドダンパーとかあれば良かったかなぁ。

 

んで、下の写真が数十周させた後の状態です。こっちはホイール抜けとかはしなかったけど、ボディに汚れと塗装剥げが起きてショック。勲章と思えばいいか。

ライトニングマグナム全景

家に帰ってきてからあちこち点検。ボディの汚れが目につく。

 

ライトニングマグナム正面から
正面から。右側のマスダンパー用のビス、実は歪んでるんだよな。当初はノーマルのマスダンパーをつけていたけど、それだとすぐに吹っ飛んでいくのでヘビーに交換。アンダーガードにブレーキ貼れば良かったかも。
 
ライトニングマグナムボディ汚れ1
塗装剥がれがちまちまと。
ライトニングマグナムボディ汚れ2タイヤカスがついてる
コースアウトした時にホコリがあるところに突っ込んじゃったかな、そんな感じのゴミ(タイヤの削りカス?)が結構付着。あとで掃除する予定。再塗装はしないかなぁ。このままで。
ライトニングマグナムウィングの塗装剥がれ
ウイングは折れなかったけど、ボディとの接続部(ボディ側)のヒビが大きくなってた。現場で瞬間接着剤で応急処置したけど、ちょっとつけ方失敗して斜めになったままくっついてしまった。なんかかっこ悪い。まぁしょうがないか。
ライトニングマグナム後方から、マスダンパー用のビスが緩みやすい
規定ギリギリまで延長したFRPにマスダンパーヘビーを。このビスがすぐに緩む。ちゃんと走らせる前と後に増し締めするんだけど、それでも写真のように緩んで帰ってくる。それまでなんとも無かったのに突然コースアウトするようになったときはだいたいここが緩んでた。
 
前2つ後ろ2つでジャンプ台とか安定してたし、MAのサイドマスダンパーの効果のなさは一体…どうしたらええんや、てな具合。頭抱える部分多いなぁ。
ちなみにこのマシンはノーマルの丸穴ボールベアリング使ってます。
 
去年の9月の時もほぼ同じような状況だった。作りこんでいった(と思ってる)MAシャーシがだめで、結構いい加減に組んだVSシャーシのほうが安定してたし、ちょっと速かったような気がする。んー…片軸のシャーシの方が自分と相性いいのかな。。。第2次ブーム経験者としてはそっちの方が扱いやすいってのもあるけど。
 
ここから修正していくとして、ジャパンカップまでに果たしてどこまで出来るかな。