コースありません。

ミニ四駆に復帰したけど、近所にコースがない!な人間のホビー関係ブログ。

ガンブラスターXTOが出てきた、けれど…

リヤウィングがないぞ。さあどうしようか。

久方ぶりのガンブラスターXTO

例の新型FMシャーシ(FM-A)の登場が気づいたら来月で、ぼちぼちSFMマシンのガンブラスターを発掘しておこうと思って自宅内マウンテンサイクルを掘り起こしたところ、ボディならびにシャーシは見つかったけれど、箱とそこに入れていたちょっとしたボディのパーツは出てきませんでした。ボディのパーツ、つまりリヤウィング。

タミヤ フルカウルミニ四駆シリーズ No.19 ガンブラスターXTO (スーパーFMシャーシ) 19419

コの字型のリヤウィングは結構好きなんだけど、あれがないと、なんかこう、微妙な形状だなあと思います。別のマシンのウィング持ってこようかな。しかし持ってこれるようなマシンが手元にあるかというとそういうわけにもないし。

こうなったらリヤの一部を切り取るかな(ウィングの接続点)。

さてラウディーブル。予約も始まったようです。 

その後にマシンが続くといいなーフルカウルでまたFMマシン出ないかな。

ダブルオーシアクアンタをつくる(バインダー編)

バインダーを作るのだ

f:id:swordfish-002:20170802011620j:plain

f:id:swordfish-002:20170802011617j:plainダブルオークアンタの特徴のバインダー。完成して本体に取り付けると左右非対称になる、という独特のパーツです。

完成編

f:id:swordfish-002:20170802011615j:plain

f:id:swordfish-002:20170802011613j:plain

f:id:swordfish-002:20170802011612j:plain

f:id:swordfish-002:20170802011611j:plain

これ格好いいよねえ、左右非対称デザイン。クリヤーパーツ多数使用しています。

f:id:swordfish-002:20170802011602j:plain

完成するとな感じ。武器は今回はパス。

これだけ繋いでも自立するのすごいなあ。ABSパーツのせいもあってか、バインダーを動かしても保持できます。

f:id:swordfish-002:20170802011605j:plain

ちなみにこんな感じで背面に動かしてスラスター状態へ変形できます。GNドライブと背部を接続するパーツの取り付けがちょっとコツがいるというか。その点を除けば満足かなあと思います。あ、アクションベース買っておくんだった。

アクションベース 2 ブラック

アクションベース 2 ブラック

 

 ちなみにこれはれいのキャンペーン対象じゃないみたいです。ちょっと残念。

 

さて、次は何を組み立てようかな。

ダブルオーシアクアンタをつくる(本体編)

f:id:swordfish-002:20170802011635j:plain

ええい、こうなったら組み立ててやる!という変な気持ちでダブルオーシアクアンタを作りました。やはりHGのダブルオー系統MS、関節動きまくりでポリキャップたくさんありました。

ダブルオークアンタからだいぶ変わったな…

HG 1/144 GNT-0000 ダブルオークアンタ (機動戦士ガンダム00)

HG 1/144 GNT-0000 ダブルオークアンタ (機動戦士ガンダム00)

 

ただ、それにも関わらず、組み立てやすかったです。パーツ数が多く見えるのは何だったんだろうシール貼ってからクリヤーパーツをかぶせる所がいくつかあるんだけど、めんどくさいのはその程度でした。

あれだけめんどくさがってたのはなんだったんだろう。

関節パーツがどうもABS樹脂製らしく。うまく処理しないと切断面が白化します。というかしました。もうニッパーの切れ味が落ちてるのかな

頭部

f:id:swordfish-002:20170802011630j:plain

頭部につくナゾのネコ耳。かわいい。分割で細かいパーツがあるのでちょっと大変かもしれません。

胴体・腕部

f:id:swordfish-002:20170802011628j:plain

肩とジョイント部が一体化しているパターン。

腕の部分も可動域が広く設けられている感じです。

 

脚部

f:id:swordfish-002:20170802011627j:plain

f:id:swordfish-002:20170802011626j:plain

足首が横ローリングするタイプ。相変わらずめっちゃ動く動く。

ここまでの状態で約1時間。思ったよりも早く組めたのが自分でも驚きでした。もう1時間くらいかかるかなと思っていたので。

全身図

f:id:swordfish-002:20170802011625j:plain

f:id:swordfish-002:20170802011623j:plain

これでひとまず本体は完成。あとは特徴的なバインダーを作って装備すればほぼほぼ完成。コンパクトながら、可動範囲が広くて直立させるのが難しかったです。まあそれはいつものダブルオー系統のMSだと当たり前のことなのかな(?)

次はバインダー。装備すれば左右非対称になるのでワクワクしてます。

あ、今度スミ入れもしなきゃ。

限定カラーのダブルオーを入手できるか!?

HG 1/144 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー+GNソードIII (機動戦士ガンダム00)

これは通常のダブルオーライザー。

 

84日から『GUNPLA 00 10th ANNIVERSARYキャンペーン』が開催されるそうです。

対象商品を購入して、バーコードを送ってどうのこうのすれば抽選で10000名にオリジナルカラーのダブルオーガンダム(HGキット)が当たるそうです。デザイナーカラーというか、そういう感じの色といったらいいのかな。通常キットよりも青が薄くなってます。こっちの方が私は好みかなあ。

通常版のHGダブルオーのキットは一度組んだことありますけど、可動がすごくてビックリした覚えがあります。

あと意外と小さかったなあというのも。オーライザーと合体するのが前提だというのもあるんでしょうけど、ほんとに小さかったように思います。それがぐねぐねと可動しまくるなんつー技術だ、と驚いたのがもう10年前なんですか、そうなんですか。

ちょっとおかしくない?人類の革新とか全然始まってないよ、どうすんだ(どうもしないけどさ)。

GUNPLA 00 10th ANNIVERSARYキャンペーン|キャンペーン|バンダイ ホビーサイト

詳細はまだ出てないけど、あれかな、何円以上の商品を買ってどうのこうの、てやつなんかな。今手元にMGエクシアがあるんだけど、それも対象になるのかな。なったら本格的に腰を入れて作っていきたいところです。

MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア (機動戦士ガンダム00)

MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア (機動戦士ガンダム00)

 

 

【ミニ四駆】スピンバイパーVer.2017できた

f:id:swordfish-002:20170724221236j:plain

こないだとどいたスピンバイパーのボディを出してきて、出ずっぱりのVSシャーシに載せてみたところいい感じになったのでこれはこのまま進めてみようと思います。

 

f:id:swordfish-002:20170724221239j:plain

内部パーツがちゃんとメッキなのはうれしい。エヴォリューションは塗装とシールだったから…とはいえ、ちゃんと発売されてるだけでもありがたいと思わなきゃ。

f:id:swordfish-002:20170724221220j:plain

フロントは9mmのボールベアリング。あの回らないやつ。プレート下部に取り付けると、マンガ版スピンアックスみたいにちょっとだけ隠れたフロントローラーっぽくできるのがいいですね。ほんとは13mmにしようと思ったんだけど、13mmだとシャーシに干渉するので断念。プレートの上側への取り付けは当然ながら可能です。

f:id:swordfish-002:20170724221218j:plain

サイドマスダンパーはMA用のマスダンパープレートが使えるようなので、それを使ってます。ボディと干渉しそうなのでスリムを使用。通常よりも軽いので反動があまり吸収できない気もしますが。ついでにリヤ側には通常のマスダンパーを2個セット。リヤローラーは軽量の19mmAA。これ、ライトニングマグナムで使ってたやつをそのまま流用したやつなんです実は。

ギヤ比は3.7:1にライトダッシュモーターの組み合わせ。写真はまだトルクチューンの状態ですが、このあとライトダッシュに変更しました。ホイールはイエローのローハイト。スピンアックスといえばイエローだろうが!なんて感じで。あれ、蛍光イエローだったっけ?

タミヤ フルカウルミニ四駆シリーズ No.04 スピンアックス (スーパー1シャーシ) 19404
 

まあいいや。付属のメッキホイールは追加パーツが必要なので今回は使用せずにそのままにしておきます。

この子もテスト待ちだなーライトダッシュで中径だからそんなに速度は出ないと思うけど、ジャンプ後の着地がどうなるかだけは確認したいところです。ブレーキ効いてるのかとか、そういうのも。

あとはボディをちゃんとしてやればレースに出せそう。以前はレア価格が付いてたやつを買ったんだよなあ。え○もとの通販で5000円くらいした覚えが。それが今の所簡単に入手できるようになったのはいいことだな。