コースありません。

ミニ四駆に復帰したけど、近所にコースがない!な人間のホビー関係ブログ。

【ミニ四駆】リヤ側だけスライドダンパーを(何回目だ)

パーツ交換と取り付け

こないだ購入してきた限定カラーパーツを取り付けるついでに、リヤ側だけスライドダンパーを装着することにしました。

no-course.hatenablog.com

今度のミニ四駆グランプリ2016のライジングサーキットにどうやら揺さぶりかける部分があるようなので、それ対応を考えています。ほんとはフロント側に付けた方がいいんだけど、このボディだとはまらないし(ボディは切りたくないし)。

こいつを取り付けます。

取り付け作業

取り付け作業はまぁ簡単といえば簡単なんだけど、今回はちょっと取り付け位置なんかも変えてみようかと思って、ちがうパーツを利用してみることにしました。

まずはリヤ側を全部バラしていくところから

まずは全部バラす作業から。スライドダンパーの土台も取り付けます。

 

両ネジシャフトに取り付け。細さが不安になる。
ローラーは両ネジタイプのシャフトに取り付け。軽量化等々が目的です。
ちょっとだけスペーサー挟んで高い位置に来るようにしてあります。なお、ロックナットで締めて固定しています。そうでないと外れると思います。

 

AO-1024 2×38mm 両ネジ シャフト(4本)

AO-1024 2×38mm 両ネジ シャフト(4本)

 

 

というわけで完成 

赤ローラー、似合うなぁ
フロントローラーも19ミリのレッドタイプに交換して完成。全部赤いローラーになって、ボディのカラーリングともマッチするようになりました。いやーかっこいいな。
不安なのは、リヤの両ネジの強度。これ歪んだりしないだろうか。いわゆる「ピン打ち」に状態は似たような形になると思うんだけど(といっても方法は異なるけど)、そっちはどうなんだろうか。19ミリの位置に直FRPを通した方がいいのかな。
まー走らせてみないとわからんか。こういう部分は。
そういやあれこれ改造してからまだ走らせに行ってないな。今年の「走り納め」もかねて年内中に行くことが出来ればいいんだけど。