コースありません。

ミニ四駆に復帰したけど、近所にコースがない!な人間のホビー関係ブログ。

ジャパンカップ2015 熊本大会 個人的まとめ

ジャパンカップ2015 熊本大会の実質的なまとめ。まぁ備忘録的なやつかな。

当日の様子(過去の日記)

no-course.hatenablog.com

no-course.hatenablog.com

no-course.hatenablog.com

 

今回はそんなにリアルタイム更新せず。まぁバッテリーとかの問題もあったし、なにより参加者多くて会場歩きまわるとそれだけで疲れてしまう状況だった。エントリーしたら風通しのよく日の当たらない場所を確保して拠点にしてました。

家を出たのが6時で会場到着が9時過ぎ。それから予選でてあれこれして帰ってきたのが夕方の6時でした。なんやかんやで1日フルに使ってたな。

会場は三井グリーンランド

 今回も9時半開場まで待たなきゃなと思いきや、チケットブースで「ミニ四駆大会にご参加ですか?」と聞かれ、そうですと答えると参加者は団体入り口から入ってくださいと案内されました。おおう、今回並ばなくてよかった。これは前回の問題点を園側が解消した形かな。

レインボードームは谷底にあるので、坂を下らなければなりません

なおレインボードーム前はリアルプラウドマウンテンで、こんだけの下りがあります(反対側は上りです)。当然帰りはこの坂を登っていかなければならず…暑い日には厳しいです。子どもたちは走り回ってました。元気。

9時過ぎに到着した時点ですでにこんなかんじになってました。ピットスペースは広め。熊本大会の特徴なのかはわかりませんが、テント持ち込んでる家族やグループが結構たくさんありました(テント広げられるくらいの広さがあります…)。

当日のコース

お昼休みに撮影。

当日のコースの様子。コースは2面。

当日はAコースBコースの2コース。どっちがどっちだったか忘れたけど、私の予選の時は写真のコースでした。Aだったかな。

Bコースは波乱の多いコースだったように思います。リタイヤ続出、完走者(車)ゼロとか普通にあった。コースコンディションが多少違ってたのかな?詳しいことはよくわからない。

プラウドマウンテン

プラウドマウンテン。こうしてみると意外となだらかだよな。まぁそう見えるだけなんだけど。

バンク角度きつい…

からの~グライドバンク。プラウドマウンテン対策で減速かけてたマシンはここでバンク登り切れずに途中で止まるか、ずずーっと滑り落ちていってました。超怖い。

私のマシンはちょうどのぼり口付近に着地してくれたので、ある程度安定してました。のぼりもさほど減速しなかったし。

メビウスチェンジャー

メビウスチェンジャー。走る前にリタイヤしたからどんなものかわかりません!

ただ他の人のレースを見ていると、リタイヤせずに残っていたマシンはさほど問題なくクリアしていました。ただし、ここで大逆転劇も見られたので、案外注意すべき箇所かも。

当日のマシン

どうにかセッティングが完了したエアロアバンテ

当日出場したのはこのマシン。エアロアバンテレッドスペシャルに改造を施したものです。スペックはこんな感じ。

  • モーター:ハイパーダッシュ3
  • ギヤ比:4.2:1
  • 軸受け:620ベアリング(脱脂せず)
  • タイヤ:大径ナローウェイト+キット付属スーパーハードローハイト
  • ローラー類:(フロント)12-13mm2段アルミローラーセット、(リヤ)19mmプラリング付きベアリングローラー
  • フロントは40mmの強化ビスを下から通してつけています。11mmのスタビ付き(大径スタビヘッドに入っているやつ)
  • マスダンパー:ARサイドマスダンパー+リヤにマスダンパー(シリンダー×2)
  • フロント:フロントワイドスライドダンパー(スプリングはハード)
  • リヤ:AR用FRPプレート
  • フロントアンダーガード(小径タイヤ用)
  • AR用リヤブレーキ(スペーサー付けず)

と、こういう具合。ベアリング類はすべて脱脂していません。加工がめんどいし、手入れもめんどい。まぁそのめんどくささを超えたところに、もっと速くなる何かがあるんだろうけど、しばらくはこのままな感じかなぁ。

予選前にミニ四ドクターの簡易車検でチェックしてもらったらリヤ側が1mm飛び出していることが判明。ドクターに「1mm長いねー、ほら。スライドダンパーのネジ穴部分が飛び出てるからねー」と言われて焦る。それ以外は問題なかったので、ブレーキ位置を若干前側に変更して事なきを得ました。確か前回も全高の部分で1mm足りないとか言われたんだっけ。こうしてみるとミニ四駆って結構シビアな世界だよな。

あーあと。あくまでも会場でガッツが言っていたのを聞いた話なので半信半疑なんだけど、どうやら通常のローラーセッティングでいくよりもちょっと変えた方がいいみたい。今のセッティングだと前2後4でローラーをセッティングしているけど、それを前4後2にしてみると、プラウドマウンテンへの侵入が安定する…らしいです。大阪大会で何台か見た、とガッツはいってました。そう考えると、このフロントのセッティングはあながち間違いではなかったのか。

当初の19mmオールアルミベアリングのまま出場してたらどうなってたかな…そっちの検証もしてみたいところです。

当日スケジュール

7月12日大会のスケジュール

当日はさらにこれから30分押しになってました。それでも抽選予選があったところをみると、若干早く進んだのかな。

抽選予選はエントリー番号の下一桁があたってる人が参加できる予選です。敗者復活戦的な部分もあるけど、今回は当たらなかった…残念でした。

食事とか

入場券半券を園入り口係員に見せると外にでることができて、コンビニとかで食料を買い込むことができたんだけど、今回は園内のフードコートを利用してみました。どれにしようか迷った挙句、ケバブサンドのお店でセットメニューを購入。

ケバブサンド。ソースはホット。

牛肉ケバブサンドセット(ドリンクM付き)で700円。美味しかったです。

ただ、お店のアルバイト店員さんが新人の高校生だったようで、「ああー私もうようわからんー」とか言ってたのが印象的でした。セットメニューの計算に慣れてなかったようです。

レース後

レース後のエアロアバンテ。おつかれさま。

予備機のアビリスタもテスト

残念な結果に終わってしまったレースでしたが、それだけで帰るのはもったいないので、オープンコースでも走らせてきました。アビリスタの方はローラー変えてから初めての走行なので、テストを兼ねてます。

このオープンコースの設置位置が毎度良くないなぁと思うのは、ピットスペースのどまんなかにあるんですね、コースが。つまり他の人のピットをかき分けていかないとたどり着けないと。通路くらいは用意しておいて欲しかったです。

走行の様子は先日の日記に掲載しているのでリンク貼っときます。

 

no-course.hatenablog.com

 どちらもちゃんと走ったけど、アビリスタのほうは直線を走ってるときにわずかなふらつきがありました。ほんのわずかに右に揺れる感じ。コースの影響かなぁなんて思うけどよくわからなかった。あとフロント左ローラーがすぐ緩む。右回りのコースだから仕方ないのはあるんだけど、ねじどめがしっかり出来ていなかった。反省。

あと、前も思ったけど、ミニ四駆キャッチャー必要だわ。手が痛かった…。

 

 おわりに

前々日飲み会で次の日ははがき印刷、そして当日出場と怒濤の週末でセッティングもぎりぎり、しかもテスト走行1回もナシの状態でよく参加出来たと思います。おまけにほぼ思ったような走りをしてくれたのは非常にうれしかったです。あとはギヤ比を変えたり、ビス留めをどうにかしていれば勝てたかもしれない、そう思うと悔しいですけど、終わった話なのでどうにもなりませんし、今後の課題としてあれこれ活用していこうと思います。

次の大会はいつになるんかな、もう1回くらいジャパンカップに参加したいと思うんだけどできるかな。

グリーンランド入口。また来ます。

そういえばグリーンランドの遊具でいまだに一度も遊んだことないし、ライダーショーも見てないな…ちゃんと遊びに来よう、今度は。

 

おまけ

熊本駅にあるお店の熊本ラーメン

餃子もいっしょに

熊本駅でラーメンと餃子食って帰りました。やっぱりケバブサンドだけじゃ足りなかったみたいです。ひさしぶりに食べたけどおいしかったです。