コースありません。

ミニ四駆に復帰したけど、近所にコースがない!な人間のホビー関係ブログ。

mini4さんに行ってきたぞい(その2)

その1の続き。

 

no-course.hatenablog.com

 ようやく走らせることができたARシャーシのこいつ。ボディだけはビートマグナムだけど、シャーシはエアロアバンテレッドスペシャルのものをつかっている。ローラーは11mmのベアリング。非脱脂だから回らない回らない。

組み立てたはいいけど一度も走らせることができなかったので、ようやく走らせることができてうれしい。

AR仕様ビートマグナム

リヤウィングは外れてしまう事が多かったのであえて外しました。接着しても良かったかもしれないけど、それだとたぶんコースアウトした時に折れる可能性がありそう。

コース進行方向はこの向き
途中、ブレーキとリヤ側のローラーを13mmの旧ベアリングローラーに変更してみた。
リヤを13mmベアリングに変更
なんだかんだで一番安定していたのがこのマシンでした。遅かったから安定していた、のかもしれない。軸受けは低摩擦プラのあれだし。モーターはHD3、超速ギヤー、中空プロペラシャフト。その他の調整等はしてません。ジャンプ時の姿勢が一番安定していたのはよかった。これもっといじれば速くなるかな。
 
あとスロープ下りの際にリヤFRPが引っかかってしまうことが途中から起きるようになりました。たぶんフロントローラーの緩みからコーナーでバランスを崩しての、て流れなんだと思うんだけど、ちょっと対策考えようと思います。
 
そのほか、アビリスタやVマグナムも走らせました。持っていったマシンは全部走らせて調子を見ることができたけど、Vマグナムはタイヤがホイールから抜けるし、アビリスタは変に吹っ飛ぶしで結構さんざんな具合でした。両面テープとか瞬間接着剤持って行ってなかったのは失敗でした。
それでも、これまで一度も走らせることができなかったマシン連中をひと通り走らせることができてよかったです。
 
しかしまぁ、リヤウィングがないとカッコ悪いなビートマグナムのボディ。やはりサイクロンマグナムにしておくべきだったかな。個人的には「豪」の刻印が入ってるのが好きじゃないので、サイクロンマグナムTRFのボディを探してこようと思います。
 
1/32 フルカウルミニ四駆 No.17 サイクロンマグナムTRF 19417

1/32 フルカウルミニ四駆 No.17 サイクロンマグナムTRF 19417

 

 

その日はナイトレースが開催されるということで、午後5時を過ぎた頃からぞくぞくと参加者がお店にやってきていました。みんな速そうなマシンばっかりでしたね。私は最初からレースに参加する予定はなかったので、レース前に帰りました。そのくらいのレベルになるまでが遠いなぁ。

それと、中学生くらいの子たち3人組が来ていて、1人が経験者で残りが初めてミニ四駆作ります的な光景が繰り広げられてました。こうして次の世代にもミニ四レーサーが誕生していくのです、的な。私も小さい時にこういう店が近所にあったらなぁ。

 

そんなわけで、マシン調整したらまた遊びに行ってみようと思います。

mini-4.com

どうもおじゃましました。

mini4さんの楽天ショップはこちら