コースありません。

ミニ四駆に復帰したけど、近所にコースがない!な人間のホビー関係ブログ。

修復と改造と(その2)

昨日の記事のつづき。

no-course.hatenablog.com

 

ひと通りタイヤ交換も終わって組みあげたところ。フロントは手持ちの丸穴ボールベアリングを使ってみた。

仮組状態
でもまた同じ事になるんじゃないか…今度はちょっと変えてみようかな…なんて思ってこないだ手に入れたカッターのこ を使ってみることに。リヤのバンパーを切り落とします。はい。
 
MAシャーシのリヤバンパーを切る。切る場所の目印をマジックで引いておく。
赤くマジックで線を引いたところをゴリゴリと切り落とし。小型で力入れやすくて使いやすかったです>カッターのこ。ただ、あのパッケージ開封しづらい。刃物だから頑丈にしてあるんだろうけど、なんていうかゴミが散らかりかけて非常に困った。
MAシャーシのリヤバンパーを切る。綺麗に切れました。力もそんなにいらなかった。
隣の人に「何か異音がする…」とか思われなかっただろうか…ともかく、切り落とし完了。両方で20分くらい。あとは平ヤスリで整えるだけ。紙やすりはどっかいってた。こいつも探しておかねば。
リヤスライドダンパーを留めてみた
リヤワイドスライドダンパー を乗っけてみた。あとブレーキは延長部分を敢えて外して、ぎりぎりの地上高でシャーシ裏に取り付け。1ミリあるはず。たぶん。
ブレーキを規定地上高ぎりぎりに設置。うまくいくかな。
高さ調整にプラパーツはめてたけど、どうみても接地してたのでナットで代用してみる。この位置だとどうなんだろうな(効果でるのか的な意味で)。試走させてみたいね。
 
あと「フロントに何か置きたい」という変な人間なのでマスダンパースクエアに登場してもらいました。うん、頭でっかち。落としてみたらリヤがはねる。ぬーん、付けてやらなくてもいいかな。
フロントにマスダンパースクエアを
FRPからフロント用のスライドダンパーに交換しようかなとも考え中。フロントバンパー切断加工してリア用のFRP、そしてスライドダンパーを付ける、みたいな記事を見かけたので今度やってみようかと思うんだけど、果たして俺に出来るんだろうか。カッターで定規あててるのに直線が切れない俺に。
前から見た写真
スラスト角もちょっと怪しかったので角度調整プレートの残りを引っ張り出してきて付けてみた。効果あればいいんだが。
横から見た写真
横から見た図。ローラーは一応前傾してるけど、ちょっち不安な所もあるな。
フロント用のスライドダンパーは利き具合を調整するねじ穴部分がボディに干渉するのでそこを削ってから乗っけてもいいか。そっちの方が早いかなー可動域の問題がどうなるかだけど。
あとはアンダーガードを5ミリほど下げてみようか。スペーサー突っ込んで。強度的な部分で気になるけど、まぁやってみなきゃわからんしな。
 
さああとは実際に走ってみるだけ。いつ出かけようかな。