コースありません。

ミニ四駆に復帰したけど、近所にコースがない!な人間のホビー関係ブログ。

【ミニ四駆】ミニ四駆ジャパンカップ2024の総合案内ページが登場…今年も熱い夏がやってくるぞ

タミヤ・ミニ四駆公式ホームページに、今年(2024年)のジャパンカップのページができていました!

早いなあ…もうそうなのか。

www.tamiya.com

とはいえ、まだコースも実施日程・会場も発表されていません。大阪大会は今年何月ぐらいになるのかな、そして日程的にわたしは参加出来るのかどうか。日程が決まってるのであれば先に公開してほしい…仕事のスケジュールもあるので…。

ちなみに、もうジャパンカップ関連アイテムも公開されています。2024年のジャパンカップはイグニシオン!

www.tamiya.com

グリーンとイエローベースのカラーリングで整えられているMAシャーシのマシンです。正直、新マシンの発表があるかなと思っていたけどイグニシオンになるとは。意外も意外でした。

今年はMAシャーシでも新マシンが出てくれるといいな。VZシャーシでクロススピアーが出るけど、そういう系統でMAシャーシにもまた何か動きがあると嬉しい。

それから、フルカウルミニ四駆が30周年という話なので(!)今年また特集があるみたいです。クリヤーボディのハリケーンソニックが出るとか。

www.tamiya.com

ここでハリケーンソニック。サイクロンマグナムがよく取り上げられるのでちょっと珍しいなーって感じもします。まあ、WGP前期マシンはいいぞ、てことなのは確か。

通常版はこちら。

そういや、旧版でもそうなんだけど、ハリケーンソニックは一度も組んだことがありません。この機会に通常版を先に買ってみるか…?どうしようかな。

というわけで、3ヶ月先の戦いが始まってきたようです。わたしも「やる気無いやあ」と言ってる場合ではなく、じっくりマシンと向き合いたいと思います。

…メインマシンどうしようかな。FM-AでいくかMAでいくか。まだちょっと悩み中です。

【ミニ四駆】ミニ四駆GP 2024 SPRING 大阪大会に出場しなかった

出場された皆さん、お疲れ様でした。

www.youtube.com

www.youtube.com

先週末の4月6日、7日に開催された大阪大会、無事に挙行されて良かったです。

わたし?わたしは当選メールをもらっていたので喜び勇んで参加準備を進めていたのですが…いたのですが…結局参加しませんでした。というか参加する気力が失われてしまったというか。

そもそも、ほぼ毎日に渡ってマシンを触ってるような人たちと、公式戦の直前になってマシン触り出したりバッテリーの調整始めたりするわたしのような人間とでは、まずマシンの状態の差が大きすぎるし、そんな状況下でレースに参加するのってとてつもなくハードルが高いうえに、面白くない。

だって自分のマシンだけ周回遅れになるんだよ?んで惨めな気持ちで帰るわけだ。だいたい1時間半かけて会場着いて、30分40分並んで、んで一発勝負でコースアウトとか、周回遅れとかそういうのになる。ものの30秒かそこらか。

で、物販を見て限定買うかなどうしようかな、でもこれ待ってたらヨドバシとかで買った方がポイントもつくんだよなあ…とか思う自分が出てくるわけです。

何かね、そう考えたら急に気力が無くなっていって、マシン触る余裕も無かったのもあって、じゃあもう、今回は棄権しようかなと。

この棄権で夏の公式戦の抽選結果が悪くなるってことあるかなあ…ありそうだなあ…。

マシンに触れる時間があって、コースが近所にあって走らせることができて、ていう人が残っていくのかなと。そりゃそうだよね、ミニ四駆ってそういうもんだし。

割と今、趣味を続けるかどうかの岐路に立っている気がします。いや、多分続けるとは思うんだけど、それなら以前よりもっとがっちり取り組まないとレースでは勝てないし、何より楽しくない。それは分かってるけれど、仕事と家庭生活とのバランスはどうなのよっていう話もあって、すげービミョーな問題なんだよな。

うん、やっぱりこれ身近にコースが無いことが問題だな。せめて職場の近くとか行き帰りの途中で立ち寄れるどこかにコースを置いてあるお店があれば違うんだろうな。近所だったら平日の休みにちょろっと行けるかもしれないし。

…chocoZAPにミニ四駆コースを置く、とかどうだろうか…?

じゃまだな、うん。それにうるさいし。

というわけで、次は夏の公式戦を、今度はちゃんと出走できることを目標に取り組んでいきたいと思います。はい。

【ミニ四駆】マッハフレームのフロントスライドダンパー、ビスの方向を変えたら可動がスムーズになった

えーと、マッハフレームのフロントスライドダンパーなのですが、確かにするりとはまることははまるんだけど、でも可動がおかしいなと思う事が多々あって、ちょこちょこ変えていたんだけど、それでもうまく動かない感じになってました。

no-course.com

で、思い切って全部外してメンテナンス。これで可動がスムーズになれば…と思っていたけど、他に何か方法がないかと試行錯誤。

これまでは下からビスを通してフタ側でロックナットで固定する方法だったけど、どうもこれが良くないんじゃ無いか。強度的な部分が不安だけど、通常通り上からビスを通して下まで(貫通しすぎない程度に)通してやればもしかするともしかすると…

仮説立ててやってみた結果、「ビスを上から下」にした方が可動もスムーズになることが分かりました…なんで今まで気づかなかったのか。

↑こんな感じにしてやれば、スライドダンパーの底一枚を抜いても問題無くスムーズに可動することが分かりました。これは早くから取り組んでおけば良かったな。

つーことで、これで多少なりともタイムが向上すればいいんだけど、どうなるかなあ…また平日のどこかでコースに行って試したいなあなんて考えてるけど、どうかな。

というわけでまた地道に改造していこうかと思います。はい。

【ミニ四駆】ドラゴンコイルが怖い…

マシン触れてないのでなんともはやなのですが、ぼちぼちレースに向けてマシン構築を進めていきたいところ。

んで、今回のコースの難所のひとつに「ドラゴンコイル」というのがあります。コーナーリングして少々直線があってまた曲がって、という流れ。しかも若干のぼり。

www.tamiya.com

文字だけ書くとふーんて感じだし、コースのイラストを見てもなんというか、そこまで難所じゃ無さそうに見えるんだけど先に参加したレーサーたちからは「難所だ」「危険」「ちょっとどうにかしないと」という感想が流れてきて、そういう反応を見る度にだんだんビビってきています…いやマジで大丈夫なんだろうか。


www.youtube.com

アルディチャンネルさんのスロー映像を見る限り、スピード乗った状態で突っ込んできて、さらに途中のストレートで加速するうえに急旋回になるからマシンの状態が不安定になって、最悪飛んでいく感じっぽいです。

…冷静に分析してるふうですが、内心怖いし焦ってます。さてどうしようかなこれ。

もっとも、そこまでの速度が出せるかというと別なのですが。HD3を使ってもそこまで速度が出せないマシンを作る人間なので、危険視する必要は無いかなとか余裕を持っていますが、しかしそれだと当然ながら負けるわけで。

…MAのデクロスにしてマッハダッシュ積んでみるかな?となると対策もしっかりしないといけないし、ちょっと考えなきゃならないことが多いなと。マシン触れてないとか言ってる時点でダメなんだけどさあ。

取りあえず左右非対称のセッティングで参考になりそうなのを調べながら設定してみたいと思います。ローラーとブレーキと、あと何をどうしよう。

 

…だんだん怖くなってきたぞ。

【ミニ四駆】ミニ四駆GP2024 SPRING 大阪大会に申し込みました

今年も大阪大会が開催されることになったようでよかったです。

www.tamiya.com

突然情報が公開されたのでちょっと慌てましたが、4月の6日・7日ということで、「まあだいたい、いつも日程かなあ」という感じです。

というわけで、ささっとエントリー。ミニ四駆アプリが復活してくれれば一番いいんだけど、その気配もないので、フォーム申し込みを粛々とするしかないですね。

いつものように入力して、10分以内で作業完了。あとは当選メールが来るのを待つだけ。今回もたのんますよー。

なお、今回は久しぶりにオープンクラスでエントリー。ああもう、どうなるんだいったい。HD3を使っても多分ダメなのは分かってるけど、やれるだけのことはやってみたいと思います。

まずはマシンの整備から、てとこだけどな!

間に合うのかなこれ。いつものごとく、開催数日前にちょこちょこっとやっておしまい、にならないように気をつけよう